学校・官公庁・お取引様向けプリントサービス&機械貸出

・案内文書等印刷が増えた
・休校中の生徒達のための学習プリントの印刷がしたい
・在宅ワークで人手が足りず出勤している人の負担が増えた
・地域の方に案内文を配りたい

上記のような状況でお困りの方に
オルフィス・リソグラフの貸出&プリントサービスを行います!

あっという間に完成します!ホチキス留めも出来ます。

ご希望の方は右下チャットサポート、FAX、メールにて問い合わせいただきますようよろしくお願いします。
折返し担当からご連絡差し上げます。
なお、貸出には台数に限りがありますので期間等ご希望に添えない恐れがありますので、その際はご容赦ください。

このような状況の中で、何かお役に立てることがあれば可能な限りご協力させていただきたいと考えております。
今後ともよろしくお願いします。

休校対応における遠隔授業教材の紹介

巷でよく聞かれるオンライン授業は現実的ではありません。
私個人の趣味でマイナーなゲームを広めるべく、10年以上前にストリーミング配信を用いてティーチングを行ったことがある経験から申しますと、教える側も学ぶ側も配信方法や観覧についてデバイスやネットワークの知識がそれ相応に求められます。
またインフラが整っていない環境下であるとか、または整っていたとしてもトラブルで講義がまともに見れない、また配信できないというトラブルはつきものです。
※現に知人のテレワークは回線圧迫でまともに仕事もできない状況が続いてることもよく聞きます。

この緊急事態だからこそ旧来から簡単に、PCについての知識があまりなくとも出来る方法で、かつ”ギガにやさしい”やり方でやって然るべきだと私は考えています。
今日はそちらの情報について共有したいと思います。

学習院大学計算機センター支援組織様
遠隔授業教材作成について(教員向けメモ)

https://www.gakushuin.ac.jp/~881791/RLtest/tips.html

こちらはZoomやTeams、GoogleMeetなどは使わず講義ノートのPDFと講義音声ファイルのみで自宅にいても教育効果の高いノウハウを確立するという情報が共有されています。

群馬県知事のお願いを受け

知事から県民の皆さまへ

弊社、前橋事務器もテレワークの準備を進めております。
業務上、印刷機器保守はお客様の元へお伺いしないと完了しないため、社員は自宅からの訪問修理(それがかなわない場合は電話対応修理になります)、SlackやGoogleMeet等による連絡やミーティング、暗号化されたPCで顧客管理を徹底し、皆様の業務に支障なきよう引き続き運営していきます。

テレワーク・研修ストリーミング配信の構築等ご相談もお受けしております。
Microsoft、Googleどちらのシステム利用でもご相談いただけます。
今後も前橋事務器をよろしくお願いします。

新社屋 完成

新社屋完成とともにホームページも一新しました。
引き続き、弊社前橋事務器をご愛顧を賜りますようよろしくお願いします。