久しぶりの更新となります。
弊社は主に官公庁や学校への導入を行っているため、具体的な事例を紹介する機会が少ないのですが、幸いなことに県内の各自治体学校において、フルカラープリンター「オルフィス」が多く採用されるようになりました。
私立学校での導入は多数ありましたが、最近では県内公立小中高等学校でも導入事例が増加しており、その利便性を実感していただいていることに感謝しております。
オルフィスは数十年前にデジタル孔版印刷機が登場した際のような革命的な製品であり、その優れた特性をより多くの方にお伝えできるよう、日々努力してまいりたいと考えております。
さて、話題を変えますが、4月より地元前橋を舞台にしたアニメ「前橋ウィッチーズ」が始まりました。
以前、私がYouTubeでプロモーションビデオを拝見した際、生まれ育った地元前橋の街が美しくアニメーションで描かれており、非常に感銘を受けました。
この物語は、5人の見習い魔女が花屋に訪れるお客様の悩みを解決する内容だそうです。
略称は「MBW」とのことで、弊社の「MBM」と一文字違いで、親近感を覚えます。
「オルフィス」もまた印刷環境での悩みを数多く解決する製品なので。
群馬を舞台にした漫画アニメ作品は「頭文字D」や「宇宙よりも遠い場所」、「日常」、最近では「菜なれ花なれ」など、振り返るとその多さに驚きます。
「前橋ウィッチーズ」もまた、多くの人々に愛され、前橋に根付いてくれることを願っております。
前橋事務器ともども、どうぞよろしくお願い申し上げます。